路地裏モノクロ水平写真

街の写真を撮っています

2020-01-01から1年間の記事一覧

上北沢

路地裏撮影に自分の意識が覚醒したと言える始点は中国の新疆ウイグル自治区コルラだった。今から20年前の話だ。春節にその地の知り合いを訪ねたのだが、村の共同便所も凍る真冬の新疆は観光するものもなく、春節の準備で忙しくしている家人は私の相手をして…

桜上水

LEICA 15mmを路地裏以外の状況でも使ってみた。カフェの室内では、窓から入る光が当たった人物の描写は線が細くシャープであり、奥の暗がりはホワッと柔らかく表現された。また海辺では、海面が滑らかで、太陽光の反射した場所も柔らかく描写されていた。 そ…

下高井戸

LEICA 15mm f1.7を導入した。クリエイティブモードはLモノクローム。写りについてはかなり抜けが良いような気がする。 ところでパナライカというのは非常に奇妙な製品だ。本家のレンズと比較しては安価過ぎるのに、それでも本家のレンズと特性が似ているとい…

明大前

今日も京王井の頭線の跨線橋の上で、母親と5歳位の男の子の親子が通り過ぎる電車に向かって手を振っている。それに応えて電車の運転手は汽笛を鳴らした。

代田橋

前回の続きになるが、GX7mk2はX-E1に比べて筐体が小さいながらも重量は上回るので、より重く感じられる。それにボディが小さ過ぎるとレンズとのバランスが問題になってきて構え方を気を付けないといけない。悩ましいが、小さなレンズを付けて慣れるしかない。…

東松原

この度は撮影機材を新しくした。ボディはLUMIX GX7mk2。これは私がLUMIXのピクチャコントロールであるダイナミックモノクロームを気に入っているということと、ある人物に「オススメだよ」と言われたからである。レンズは三洋12mm F2.0。これは35mm換算で24m…

笹塚

好きな写真集は鬼海弘雄の「PERSONA」だ。これはYouTubeの2B Channelでも言われていたが、何度見ても飽きない写真集だと思う。やはり被写体としては人間が一番尊く、面白く、深いのだと思う。だからと言って我々が路地裏から抜け出せる訳ではないのだが。 ス…

東福生

福生の国道16号線を車で北に向かって走ると、東側に横田基地があり、西側の道路沿いにアメリカ風の建物が並んでいるのが見える。そこを通る度に良い雰囲気だなあと思っていた。 福生には国道沿いのアメリカ風建築もあり、奥に入って行けば朝鮮戦争時に建てら…

錦糸町

京王シリーズは前途多難が予想されるので時々横道に逸れながらゆっくりやっていきたいと思う。 東京東部の主要部である錦糸町は訪ねてみたいと思っていた。この街は広く奥深いので詳細に観察しようと考えている。一度目のロケで駅南東部を回った。いきなりホ…

初台②

コンパクトカメラからミラーレスに替えてみて少しずつミラーレスの事が分かって来た。ミラーレスは軽くて良い。もう一眼レフには戻れない。特に我々オヤジ達はそうかな。 ミラーレスに望む事は何か? 1.小型軽量。我々のように街を歩き回る人間にとってはフ…

幡ヶ谷

京王シリーズを続けたい。前回の飯能では露出を切り詰め過ぎたようだったので今回は露出補正を1/3段戻してみた。このくらいが写真がふんわかしていて良さそうだ。それと今回はダイナミックモノクロと普通のモノクロで撮って比べてみた。見れば分かるように…

飯能

京王シリーズを始めたばかりではあるが、少し横道にそれてみようと思う。飯能は群馬から秩父経由で東京に出る通り道であり、いつも通り過ぎながら良い雰囲気の街だなと考えていた。 さて実際に飯能の街角に立ってみると、やはり東京に比べ建物が低く空が広い…

初台①

一に京王シリーズの始まりである。一応このブログでは駅を支点として回って写真を撮るということになっているが、駅前よりも少し駅から離れた方が面白いという場合もある。今回の住所地は渋谷区本町である。 二にLUMIXのダイナミックモノクロームで撮影した…

平和島

日本人 普段暮らす家が狭いのに せめて車間距離くらいは 広く取りましょう LUMIXのラフモノクロームで撮影した。フイルム時代の粒状感を出そうというものだ。デジタルなのにと言うべきか、デジタルだからこそと言うべきか、白黒フイルムが懐かしい。リバーサ…

梅屋敷

趣味で撮る写真は本当に幸せだ。撮りたいものが分かっていて、休みの日になれば出かけて行って楽しんで撮って帰って来る。機材も自分で選択し、時には冒険的で荒っぽい撮影方法などをとったり。評価が欲しいなんて言いはしない代わりに、誰からもとやかく言…

八丁畷

知人からレンズを新しく導入しないのかと尋ねられた。街しか撮らないから必要ないんだと私は答えた。それならもっと色々なジャンルを撮影した方がいいよと知人は言ってきた。今のところ私が撮るものといえば街と海くらいだ。知人はモデル撮影をしていると言…

鶴見

街中での写真撮影は人に不快感を与える可能性が高い行為なのだろうか?街中で写真撮影をしている人間を見て私が思うことは、キヤノンのレンズテストだろうか?旅行者だろうか?写真趣味人だろうか?ということだ。旅行者が写真を撮影する姿はどこであっても…

子安

最近は開放で撮れていない。XF18mmの開放値はF2であるが、大体のカメラ設定は絞り優先でF値が2.8、ISOが100、露出補正がマイナス1から1.3。X-E1はシャッターが1/4000秒までしかないので絞りを開ききれない。 私は開放大好き人間だ。開放値を無理した設計のレ…

大口

朝目覚めると顔が熱っぽいような感じがした。ついに私もコビッドが発症してしまったのか。すぐさま熱を計ってみたが平熱だった。これは花粉症だな。私の花粉症は鼻水は出ないが目がショボショボするタイプだ。そして顔が火照る。そういった顔が火照った状態…

三鷹

コービッドに気を付けましょう。 娘ふたりが高崎にプリクラを撮りに出かけた。姉の方はA型であり真面目なタイプで勉強も出来る。妹の方はO型で部活もやるが遊びに行くのも好きなタイプで勉強はどうかしら。プリクラし慣れた妹が主導して撮っている様子が、全…

西荻窪

現代人の画像に対する方向性のひとつが加工ではないかと考えている。プリクラやスマホで行われるところの、現像やレタッチを超えた加工である。 それはもう写真という言葉が当てはまらない、完全に非現実的なもの。ワンピース・ナルト・ドラゴンボールの世界…

荻窪南口

ストリートスナップの気持ちは良く分かる。ストリートスナップは人間を撮るのであるからポートレートに近いのか。我々は路地裏の人間だが、写真に動きを出すだめに人物を配置する場合がある。しかしあくまでもメインは建物なので人間が目立ち過ぎてもいけな…

荻窪北口

今回の荻窪シリーズは全てGR digital ⅳのハイコントラストモノクロで撮影した。どうもこのモードはわざとらし過ぎるので今後は使わないことにしよう。 実はGR digital ⅳ を修理に出していた。ある日撮影中に突然画面にモジャモジャとしたものが写るようにな…

秩父

新型コロナウイルスが怖くて撮影を躊躇していた。皆さんはお元気ですか。撮影はしたいし、車で行って屋外での撮影なら大丈夫かと考え出かけた。 秩父はもう何度も通っているので自分の中では撮影は完了したものだと思っていたが、秩父のピーアール動画を観て…

小金井

「ズームレンズは捨てなさい」と言われているのは本当のことである。スマホにはズームがなくても平気だ。アップルはレンズを3つも付けるようになったが、あれがズームになったらバカ売れするかもしれない。 ズームレンズの短所とは、 1.写りが落ちる。 2.暗…

立川

皆さんもう気付いているかも知れないが、新たにカメラを導入した。富士フィルムのX-E1とレンズはXF18mm F2R。ボディの質量300g。GR digitalに行き着いたと思っていた私がAPS-Cに戻ってしまった。それもファインダー付きで。コンデジの唯一の弱点は電源を入れ…

浅草橋北口

「どんなカメラを買ったら良いか分からない」などという人間がいるだろうか。それはカメラを持つ動機がどうであるかによってくる。所有欲を満たすのならばライカ。人に見せびらかすのならD6かEOS1DX。子・孫を撮るならa7ⅲ。運動会を撮るなら望遠ズーム付き。…

国分寺

人間というのは出会った瞬間、気付いた瞬間の7秒以内に行動を起こさなければ非常に気不味い時間が後を引くことになると言われている。例えば待合室で初対面同士が居合わせるようになった場合、7秒以内にどちらかが話し掛けたならば和やかな時間を保てる可能…

八王子

実を言うと私はいわゆるJPEGおじさんである。撮影後にする画像作業としては、たまにどうしようもなく我慢がならない場合に傾き補正かトリミングをするくらいだ。RAW現像の方は、前に風景を撮っていた頃はかなり積極的に楽しんでやっていた。風景ではRAWで撮…

東中野

平日の午前7時にカメラを持って東中野駅前をウロウロしてみた。何故その時間にかと言えば、早寝して早く目が覚めてしまったのと、8時までならどんな都内でも駐車場料金が100円になるからだ。でも今は冬で陽が出たばかりであって時間が慌ただしかった。 写真…