路地裏モノクロ水平写真

街の写真を撮っています

新所沢

f:id:JimmyMaruyama:20220609172912j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220609172916j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220609172937j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220609172933j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220609172941j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220609172924j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220609172946j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220609172908j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220609172921j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220609172904j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220609172929j:image

f:id:JimmyMaruyama:20220609173612j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220609173633j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220609173629j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220609173645j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220609173624j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220609173620j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220609173616j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220609173603j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220609173638j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220609173641j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220609173608j:image

MFT15mm

 たまにはMFTで撮ろうと思うこともある。小さなセンサーだからか、それともパナライカ レンズだからか写りは非常にシャープだ。それと、私の大好きなダイナミックモノクロモードの質感が良い。しかし、長い間フルフレームで撮影してきてみて、MFTでは何か物足りない所が感じられる。それはボケ感だ。MFTのストリート撮影でボケ感を出すのは容易でない。やはりこれからのストリート撮影はフルフレームに限る。MFTには海と花用になってもらおうと思う。

経堂

f:id:JimmyMaruyama:20220606100105j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220606100101j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220606100134j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220606100054j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220606100113j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220606100125j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220606100116j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220606100130j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220606100109j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220606100120j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220606100058j:image

28mm  

 知り合いが東京農大出身ということで、少し意識して観察してみた。懐かしい大学通りの若者達の雰囲気を味わった。人通りが多いので撮影の立ち位置には気を付けていたが、特に変な目で見る人間はいないようだった。

 この30年前のシグマの28mm。軸ボケ収差が魅力で使ってきたのだが、そろそろ縁の切り時かもしれない。カラーでの花の撮影には良いのだが。モノクロでの片ボケとどろっとした描写。まあ、30年前のシグマだから仕方がないのかもしれない。今のシグマは純正同等であろう。

祖師ヶ谷大蔵

f:id:JimmyMaruyama:20220523004442j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220523004452j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220523004435j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220523004446j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220523004503j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220523004459j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220523004507j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220523004439j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220523004456j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220523004510j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220523004431j:image

f:id:JimmyMaruyama:20220523005507j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220523005447j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220523005429j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220523005452j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220523005418j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220523005503j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220523005444j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220523005414j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220523005426j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220523005456j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220523005422j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220523005433j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220523005437j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220523005440j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220523005459j:image

 小田急線。鉄道と垂直に交差して南北に延びる一本の商店街。変化の無い真っ直ぐな街並みが続くだけの通り。同じようなアングルの単調な撮影が続く。全体像かディテールか、それが問題だ。しかし私は、あまり平面的なものは好みではない。遠近感こそが大好きなのだ。

 七工匠35mm f1.4。9群10枚構成でありながらも、まだ歪曲が残っている。やはり歪曲を補正するにはビオゴンタイプでないと難しいらしい。この日は、雲が出たり消えたりして、明るさがコロコロ変わったものだ。

茅ヶ崎

f:id:JimmyMaruyama:20220519231645j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220519231612j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220519231556j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220519231600j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220519231642j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220519231626j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220519231649j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220519231629j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220519231552j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220519231540j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220519231622j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220519231608j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220519231633j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220519231544j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220519231637j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220519231617j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220519231604j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220519231548j:image

35mm 

  仕事というものは誠にありがたいものではあるが、たまに仕事でストレスを感じた場合には海に近づきたくなる。長い間撮影に行けなかったり、ストレスを持った場合に海に行きたくなるのだ。海そのものでなくても、海の近くや、海の雰囲気の漂う場所。のんびりとドライブしながら海の雰囲気を感じるのはいいものだ。

 35mm が広く感じられるようになった。それからハイコントラストモノクロ。昔はアンダーめの画面を好んでいたものだが、最近はハイコントラストモノクロでオーバー気味の写真の方に傾いて行っている。

椎名町

f:id:JimmyMaruyama:20220511103226j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220511103204j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220511103143j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220511103159j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220511103155j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220511103218j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220511103207j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220511103147j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220511103222j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220511103211j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220511103151j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220511103215j:image

25mm

 どうも今回は画角の選択を間違えてしまったようだ。ストリートビューをみて、狭苦しくてゴミゴミした場所だと思って25mmを付けてきたのだが、それほど狭くもなく、人も多くなく、ひしめく感じではなかった。それと、40mmが好きで、使い続けて慣れてしまった私の身体が、25mmについて行けなかった。精神年齢25歳というよりも、私も少しは老けてきたのかもしれない。普通ならば撮影開始してから徐々に調子が出てくるものなのだが、今回は最初だけ気張っていたが、その後の調子はダダ下がりだった。

 それにしても久し振りのディスタゴン、やはりコーティングが良いのだろう。シグマが暗部が駄目でハイキーに向いているのと反対に、カールツァイス は暗部が良く出るので、ローキーで攻めたくなってしまう。

 

登戸・向ヶ丘遊園

f:id:JimmyMaruyama:20220505152849j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220505152841j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220505152817j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220505152853j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220505152825j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220505152830j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220505152838j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220505152813j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220505152834j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220505152821j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220505152845j:image
f:id:JimmyMaruyama:20220505152857j:image

 私にとっての良い写真とは。鑑賞していて違和感が無く、画面全体にバランスが取れている事が基本。それにプラスアルファして、距離感・立体感・何とも言えないコントラストや色味が加えられていればより嬉しい。

 向ヶ丘遊園駅周辺をストリートビューで下見した段階では、古い模型屋等が建ち並んでいてそこそこ良さそうな雰囲気にみえた。しかし、実際にこの度現地に足を運んだ私は、呆然と立ち尽くすことになってしまった。何故ならば、なんとも広範囲に渡って再開発で土地は更地になっていて、古い街並みは跡形も無く消え去っていたのだ。あと1年早く来るべきだったのだが、失敗して悔しい。

 それでも気を取り直して撮影を開始したのであるが、なんとなくここの地域はカメラを避ける人間が多いような印象を受けた。理由を考えてみて、ここは大学街なので、まだ都会に慣れない地方出身の学生が多いからなのだろうと思うことで納得した。それとも、私が歩道の真ん中に立ち過ぎたのかもしれない。